睡眠環境を工夫してぐっすり眠る子どもに

赤ちゃんがぐっすり眠れる睡眠環境

あなたのお子さんは、夜熟睡していますか。 息苦しそうに眠っていたり、夜中何度も目を覚ますことはありませんか。なかには歯ぎしりをする赤ちゃんもいます。睡眠中、体に力が入ってしまうと睡眠の質が下がります。

こちらでは赤ちゃんが熟睡するために必要な、手軽にできる睡眠環境作りのポイントを紹介します。

スポンサーリンク

睡眠環境を整える

大人が快適に寝ていても、子どもからすると不快であることがあります。子どもは大人に比べて体温が上がりやすい性質があるからです。しかも、体を冷やすための汗をかく機能もまだ十分に発達していません。

ですから、エアコンを適度に使う必要があります。冷房なら27度~29度、暖房なら、20度前後に設定します。また、寝具やパジャマは子どもの肌にとって快適なものを選びましょう。

※関連記事:赤ちゃんが寝るときの室温の目安は?

さらに、光や音、臭いなどの五感を刺激する要素を排除した、心地よい眠りに誘う環境作りが大切です。

寝具の工夫

快適な睡眠には、寝具とパジャマが重要です。 寝具のマットレスは、柔らかすぎると赤ちゃんが沈んでしまい、圧迫されたり窒息したりする原因になるので危険です。もちろん硬すぎても快適に眠れません。 パジャマは汗を吸い、乾きやすいものを選びます。麻や綿などが最適です。 また、しめつけが強すぎず、ある程度ゆったりとしたものを選びましょう。

※関連記事:赤ちゃんの寝汗対策!夏と冬の布団の選び方。おすすめ対策グッズ。

オムツをしている場合は、蒸れていないかどうか確認します。蒸れてしまうと、かぶれやすくなり、痛がって眠りにくいことがあります。寝るときは、朝まで蒸れずに使えるものを選択するのが最適です。

スポンサーリンク

光環境の工夫

ヒトは視覚動物です。ですから、とくに照明には十分な配慮が必要です。 夕食後から段階的に部屋全体を暗くしていくのが理想的です。 睡眠前にテレビやスマートフォンなどのブルーライトを浴びることは厳禁です。 寝室では、豆電球の灯りも消し、真っ暗にするとよく眠れます。

※関連記事:赤ちゃんの体内時計は光に敏感

生活騒音に注意

赤ちゃんの寝室を選ぶなら、窓の少ない場所が適しています。 窓からは光だけでなく、外部の音が入ってくるからです。もちろん、室内の生活音にも気をつけて、眠る時間にはなるべく静かに過ごします。

大人には何気ない音でも、子どもからすれば興奮する音もあります。窓がある場合は、遮光、防音効果のある厚めの生地のカーテンにすると良いでしょう。 万が一、外の騒音がどうしても気になる場合などは、簡単な工事で二重窓にすることもできます。

安眠のために体を動かす

夜熟睡するためには、運動も大切です。なるべく午前中に外出して、太陽の下で体を動かしましょう。 朝の太陽を肌に感じさせることで、体のなかにある睡眠のタイマー(体内時計)をリセットさせる効果があります。まだ歩けない赤ちゃんの場合は、抱っこひもやベビーカーでお出かけし、太陽の光を浴びせてあげましょう。

※関連記事:赤ちゃんの体内時計をリセットしよう

さらに、お風呂に入ると、体が温まり副交感神経が活性化します。つまり、リラックスできるわけです。お風呂から上がったときに、室内を薄暗くしておくと、眠気を誘い、リラックスしたまま睡眠モードに突入できます。